2010年7月28日水曜日

使い勝手とかどうなんだろう

最近ちょっと気になっているモノ…

待った!
ちょっと待った!

「物欲すげぇ」とか。
「欲望のままに行動している」とか。
「思考回路が停止している」とか。

そんな話じゃなくて。単純に気になっているだけで,買うつもりは無いです。

……今のところ(爆)

さて,何かと言うと,コレ。










http://www.europort.jp/index.htm

カッティングマシーン「ステカ」。
何に使うの?プリンタ?ってよく聞かれますが…
その名の通り,カッティングしてくれるマシーンです。

私はたま~に,暇なときにこういう遊びをするのですが,
これがあると手間がだいぶ省けますし,(恐らく)仕上がりも綺麗。
ツーリング仲間用にステッカーを作ったり,ネタステッカーを車にべったらべったら貼るのに便利かなぁ…と思っています。

耐候性が求められる部分であれば,ノーマルのシールよりも強いはずなので,仕事にも使えるかも…とか。

ただ,個人用とだと限定されるので二の足を踏んでいる…と言うところですかねぇ。
誰か共同でステッカー作りませんか(笑)←買う気だし


あ,床が硬くて眠りにくかったゴザですが,下にキャンプツー用の銀マットを敷けばあら不思議。
快適な寝床が完成しましたとさ。

2010年7月27日火曜日

遺伝の不思議

そろそろ,雌雄や基準色がわかるようになってきたグッピーさんJr.。

母親は産後の肥立ちが悪く逝去。
父親の方も最近元気がない…という,同情を誘う境遇ではあるのですが(笑),
いくつか不思議ポイントを発見。














トリミングしてるのでブレが酷いですが,5兄弟の1匹。
色はドイツタキシードの系統に近いイエローです。
まぁ,ヒレのサイズはタキシードとは比べ物になりませんが…















更にブレが酷いですが,同じ兄弟のコ。
こっちは鮮やかな赤。
この他,マーブルが1匹と,地味ーズ(多分♀ですな)が2匹。

親の基準色が黄~青でしたから,最初のコのヒレの色は分かるのですが,
次の赤色ってどっから来たんだろう(笑)

このコ達同士をかけあわせて,孫の代まで繁殖させれば,ある程度体色に関する遺伝子が分かるのかもしれませんが…いつになるのだか。

そもそも,グッピーの体色ってどこまで遺伝的要素に左右されるんだろう。
興味をもって調べてみたことがあるのですが,ネット上の情報は結構曖昧です。
諦めて論文サーチをかけてみても良いのですが,検索ワードは何でしょう(笑)

因みに,野生の条件下(自由交雑)では,相当に地味めな体色が残るそうです。
天敵に見つかりにくいモノが残る自然淘汰なのか,体色が混ざり合うことによって生じる
遺伝プログラミングなのか,どちらか分からないですが…ね。

に,しても背景のナナとバリスネリア,ウィローモスが爆繁中…

2010年7月26日月曜日

我慢できなくなったので

床で寝ることにしました(笑)














ここ数日の熱帯夜(室温が28℃から下がらないので,そう言っても差し支えないでしょう)
から学んだこととして,風の通り道に居ないと涼しくないこと。
布団はかなり熱がこもること(敷布団さえも)。

なので,ゴザとイグサ枕を導入しました。これで少しは涼しく寝れるはず…
床で寝ようが,車のトランクで寝ようが,キャンプ場で寝ようが, 個人的には問題なし。

布団は…この際,虫干しでもするかなぁ。

2010年7月25日日曜日

無理をしてはいけない

あぁ,もう若くないのね…と感じた,
ブログ更新ぶっ飛び1回目@7月。

一昨日~昨日の夜は,意味が分からない熱帯夜。
エアコンをかけたり,色々試してみましたが虚しい努力に終わり,
結局寝つけず睡眠2時間くらいで出撃。















川遊びだーい…って,まぁ半分以上遊びみたいなもんなんですが(笑),
一応,本目的は遊びに非ず。
36~38℃の炎天下でぼちぼち作業。

あ,あぢぃ~
ちなみに上の写真,FT1を水中で冷やしたあと,空気中で撮影したらレンズバリア内が結露(笑)
白けているのはそのためです。なんという温度差。

この後,昼食を取って,ナビに従って次の目的地に移動。
途中,険道区間を抜けますが,レガシィであればただの刺激に過ぎず。
使い慣れた車だと,ほとんど恐怖感を感じませんな。

が…















御約束(笑)
行き止まりや通行止め,路面崩落を引き当てるのが上手いです(自慢にならない)。
どうやら先日の豪雨で路肩が崩落しているらしい…


ここも迂廻路で越え,またまた悪路を越えて目的地その2へ。














水120L+αを楽々飲み込むラゲッジ。
トノカバー下だけで収まってしまいました(笑)後部座席には他の資材がごろごろ。
流石に後ろが下がり,ハンドルのインフォメーションが希薄になると言う危ない状態に(笑)
でも,意外と普通に走れるものですよ~

で,帰宅後は汗を流し,県中央部へ。
久々の会合でしたが,楽しかったです。

ただ,寝不足と昼の労働のためか,日が変わってから眠い眠い。
2号線上で力尽き,意識もうろうとPAに退避,仮眠して帰りました…

徹夜,夜更かし,重労働が出来なくなったとは,私も歳を取ったんだなぁ…

2010年7月23日金曜日

今日も夕焼け

いやぁ,毎日毎日,お見事,お見事。














色んな場所で,色んな時間に,色んな色の夕焼けを眺めることが出来るのは大いに幸せなのですが,こう晴れが続くとむちゃくちゃ暑いです。
特に,角部屋な我が家。壁自体が熱を持ってしまうらしく,夜になっても室温が30℃を切りません。

そもそも,外気温も限りなく30℃に近い。
いつまでこんな状況が続くのだろうと思っていたら…
















殺す気ですか!

学生時代よろしく,なるべく冷房を使うまいと思っていましたが,そうも言っていられない状況です。
そもそも,気象観測用のアメダスは,風通しの良い場所に設けられており,しかも計器類はハコの中。つまり,どう考えても人間が生活している部分の気温は表示されている気温や予想されている気温より+1~2℃で考える必要があります。

今日も道路温度計は38℃になっていたしなぁ…体温越えてるしw
目覚めの悪いYBRはチョーク引かなくても一発始動だしw

汗をかくのがそもそもあまり好きではないので,こう猛暑が続くとつらいなぁ…
天候に対して愚痴言っても仕方ないのは承知しているんですけどね(笑)

2010年7月22日木曜日

リユースという名の使い回し

今日も朝から順調にお仕事。
外は36℃近くになったようですが,室内もエアコンが追い付かないレベルでだんだんと高温に…

エアコン,新調されたハズなんですが?(笑)

途中から何をやっているかよく分からなくなり,
気付けばこんなことを始めていました。














ばらばら。


ここのパソコン,同型機が数台。
正確には,いくつか部品取りになっているのですがw

メイン機が不調になったので,部品取りの中で比較的マザボや電源がマトモなものをチョイス,
メモリーとスピンドルを強化し,実用に耐えるようにしてみました。
多分…実用に耐えるはず(笑)

単純に考えれば「ニコイチ」な作業なんですが,限られた資源をどう活かすかを考えるのは,
エコロジー的にもエコノミー的にも楽しいですね。


で,仕事帰り,頭が暑さでやられていたのでしょう(もともとネジは抜け気味ですが)。
何故かハンコを持って近くの赤男爵へ。

「お支払いはローンで?」

のヒトコトで目が覚め,寸前でストップ。
今日は買いに来たんじゃなくて,バイクを単に眺めに来ただけですー
まだまだYBRは使える(ハズ)し。
せめて20000kmは乗りませんと。

エコ(ロジー),エコ(ノミー)っと。
誰だよトランザルプなんて変態バイク置いたの。

2010年7月21日水曜日

車はやっぱり

積めるに限る。














3人乗車の状態で,1900×950の板をすっぽり飲みこめるのは流石。
後ろが見えない,内装に傷が入る,後部座席の人が可哀想…など,多少の問題はありますが,
これができるのは稀有な存在かと。

調べてみると,BH型のレガシィ,トランク容量は528L/1646Lらしいです。
1600Lオーバーって…因みに,BGだと1700オーバー,BPはデータが見つかりませんでした(多分,1500前後だと思われる)。あ,レガシィと言うかクラウンエステートもどきのBRはBHに近く1600くらい…らしい。
5ナンバー小型車で,この驚異の積載性能。
いっつもこんな板を積むわけじゃぁありませんが,いざという時に使えるのはホントに助かります。
それでいて,小型車のメリットである取り回しや軽快性を損なわず,燃費,乗り心地もソコソコ(純正KYBは要交換だと思いますが)。

来年車検,その頃の走行距離は16万キロ超が予想されるので手放す気でいますが…

手放すのが惜しくなってくるよ…なぁ。

2010年7月20日火曜日

どっちが早い?

四月にタイヤ交換を行った私のレガシィさん。
交換タイヤである,KUMHOのKu31には…












こんな感じでセンターに「ECSTA」ロゴが入っています。
いや,入っていました…

そう,過去形。

恐らくロゴの深さは2mm程度はあったと思うのですが,フロントタイヤに関しては既に痕跡がうっすら残るのみ。消えてしまいました。
いくらなんでもまだ3カ月。ちょっと減りが早くないか…?

と,ここでふと計算。
この3カ月で走行は約5000km。ちょっとメーターの回りが早くないか…?

3ヶ月で2mmと取るか,5000kmで2mmと取るか…
それ以前に,3ヶ月で5000kmて,去年から一向にペースが落ちていません。
YBRも活躍しているので,これはひょっとしたら年間走行距離が増えているパターン?

因みに,この猛暑(エアコン全開)+人(と荷物)乗せ+街乗りという悪条件で使用しているためか,
燃費が実に7km/L。このままだと私が干からびそうです。
ここ数日,荷物運搬車両として使用しているので,これが終われば移動手段をYBRに切り替えれるのですが…ね。

2010年7月19日月曜日

涼を求めて…

ドピーカン4日目。
Gブリ侵入対策のため,扉を完全閉鎖してる我が家。
エアコンがないと命の危機を感じます(笑)

巷では三連休と呼ばれているこの3日。

最終日の今日は…
家事→明日からの仕事のための案件を片付けるために出勤→
4時間ほど仕事してダイブショップで情報収集→天気が良すぎるのでYBRで走り出す(夕方…)

と,平日に戻るためにはいい流れが作れたかなぁ~と思います。

さて,YBRでのぷらツー(ぷらっとツーリングの略)ですが,コンセプトは…
「暑いから涼める道」

と,いうことで,日頃は抜け道にしか使っていない堤防道路を突っ走ります。
川面を抜ける風はやっぱり涼しくていいですね~

予定ではダムまで登ってみるつもりだったのですが,道の選択を誤り…














集落に迷い込む。
ここまでの道も結構な険道っぷりで,久々に小型軽量のYBRのだいご味を味わえました。
でも,砂を踏むと相当スリリングな挙動を示すので,フロントタイヤは後1000kmくらいで替えたいところ。

その後,もう何のための道かわからない,ほぼ一車線の山道を下り,見慣れた国道へ。
途中,湖畔に研修施設があったので,大学時代所属していたサークルの合宿場所に…
などと考えましたが,マイクロバスすら入れそうにない道なので,集団合宿場所としては不適当ですな。

で,また堤防道路へ。
茜に染まる西の雲を背に,夕暮れを走り家路を急ぎます。
急ぐんですが…やっぱり寄道。














梅雨明け直前の無茶苦茶な豪雨の爪痕を見てきました。
これ,沈下橋なんですが,流木,ゴミなどが引っ掛かって現在通行不能。
もう少し下流の沈下橋は見事に崩壊。
流水の威力と,底に流れだす流木などの大型浮遊物の恐ろしさが良く分かる光景でした。

道中の崖もそこらじゅう崩れていたし,集中豪雨はやっぱり自然の保水能力のキャパ越えを起こしやすいようですね。















振り向いて,西の空。
明日も晴れですね。

2010年7月18日日曜日

ぐだぐだと遊ぶのは楽しいものである

梅雨明けのドピーカン三日目。
そろそろ夕立の1つでも降って,気温を下げてもらえませんか?(笑)

今日はバイク仲間のまなべーさん主催,BBQに参加してきました。
出発前…














うちのレガシィは蛙に好かれる匂いでもしているのだろうか…

この後,白けていたボディを洗車機に突っ込み,目的地まで快走。
ちょいと狭い入り口をくぐり,まなべーさん,マチャ君に続いて駐車場へ。














人数分以上の椅子,BBQコンロ,テーブル×2,折り畳み式ゴミ箱,などなど…
みなさん,どこに隠し持っていたの?(笑)

と,聞きたくなるような状態でした。
因みに,悪ノリすると,この中のいくつかをバイクで運んじゃうような人たちです(爆)←私含む

まぁ,今日は320ツーリング,フィット,レガシィと「積める」系勢ぞろいでしたので,収納と積載には困りませんでしたけど(笑)

で,昼前から炭に点火。














凄まじい煙と脂を撒き散らしながら焼かれていく焼き鳥。















鉄板側には野菜と油代わりのホルモンを投入。

一通り昼ごはんとして頂いた後も,ちびちびと焼き続け,気付けばおやつの時間に。
このころからマチャ君の悪戯心に火がつき始め,火力が増。
コンロの塗装がはげるくらいの熱量が放出され始めます(笑)

その後,バイクの話や車の話などで一通りマチャ君をいじり,
私もいじられ,兄者君のiPhoneで遊び(楽しんだが,遊びすぎるので個人としては要らない…というか,持ってはいけないと思った・笑)…

気付けば夕方に(爆)
魚と米,焼き飯の素が追加され,そのまま夕食モードに。
勢いで私は望遠鏡を持参。適当に半月を観測開始。

そのままのノリで暗くなるまで楽しみ,片づけ,
兄者君を尾道まで送り(私は単にドライブのつもり),解散となりました。

いやぁ,くだらない話をぐだぐだと一日続けると,随分楽しいものですね。
皆さん,楽しい時間をありがとうございました。またやりましょう。

2010年7月17日土曜日

親,来る

梅雨明けと同時に,もうその言葉通りパッカーンと青空。
気持ちいいけど,暑い…室温は朝から32℃。水槽の水はファンの影響でガンガン減っていきます(笑)

さて,三連休初日はのそのそと起きだして,のんびり出勤。
のんびり仕事して,昼上がり。
と,言うか,自分だとどうにも対処できないような案件に発展しつつあるので,早めに投げだした…と言う方が正確でしょうか(笑)

ま,後日落ち着いた状態で試してみるし。今日はもう嫌だし。

さて,昼過ぎから,鞆の浦へ旅行へ来ていた両親がウチへ。
「住まいが汚い」
「モノが多い」
以下略…

まぁ,納得して頂けたし,良かったということで。
因みに,海松は非常にものぐさなので部屋の汚さは年月とともに増す傾向にあります。
今回は学生時代の轍を踏まないよう,定期的な掃除機とクイックルを心がけているものの,怪しい雰囲気(笑)

その後,「行き忘れた」らしいので,グリーンラインを巡り,














なんかもうまさにポニョな世界を堪能し,食事をして別れました。
やっぱり,家族ってイイですねぇ…な休日でした。

2010年7月16日金曜日

梅雨明け?

と,思うほどの照りつける陽射し,セミの声。
それでも朝は少し雨がパラついたりもしました。
夕方は普通に雷雨になったりもしました。

今日までは…と,言うか,怪しい時は車で通勤,ドアを閉めて鍵をかけると…














い,いつからそこにっ?
走ってる最中も居たのかなぁ…?

ワイパーを動かしたりもしていたので,それはあり得ないと思うのですが,どうなんでしょ(笑)
フロントガラスの下端にちょこんと貼りつくアマガエル。
梅雨の忘れものみたいですね。

明日からは本格的に夏になりそう。
体調管理に気をつけて,やるべきことを1つずつ片付けていくとしますかねぇ。

2010年7月15日木曜日

きたきたきたぁ~ その参

前々からちょこちょこいじくっていたソフトなんですが,
ココに来てちょっと本気になって使ってみようかと思ったものがあります。

ただ,私が持っているバージョンは古いもの。
最新版を買うと高いし…でも,書店には最新版の勉強本しかないし…

こんな時,やっぱりブックオフですね。
出版業界からは白い目で見られているみたいですし,
確かに消費や著作権,作家さんへの印税その他などなど,
クリアすべき課題は多いように感じますが,消費者目線で見ればこれは便利。

特に今回のような,所謂「流行モノ」「絶版モノ」を入手しようと思えば,
手段がおのずと絞られてきます。

と,言うわけで飛脚さんがお届け。














送料無料の1500円まで300円足らなかったので,ボチボチ集めている「蟲師」を
二冊プラス。この辺りが商法にノせられている気がしますが,まぁいいでしょう。

定価ベースで考えると,圧倒的に安いので助かりますね。
一般的には,この手の「できる!」「わかる!」系は,旬を過ぎたら在庫がダブつくようなので,
リユースという側面からみれば良いかも(と,自分を正当化)。


ところで,午後急に晴れて暑くなったせいか,体調が悪化。
もともと夏は苦手なんですが,今年の蒸し暑さはホントにこたえます。
持病の副鼻腔炎にも似た頭痛が頻発し出したので,帰ったら即効睡眠。
ごそごそ起きだして日付が変わる頃からぼちぼちやる…というプチ逆転生活がスタートしましたww

2010年7月14日水曜日

いやぁ,激しかった

記憶に残る限りでは,ここ数年で一番だったんじゃないのかなぁ…


















朝から県内は警報・注意報の嵐。
在来線・新幹線ともに運転見合わせまたは徐行運転。
おかげで道路は渋滞…な状態で,その道路もところどころ冠水している有様。

滝のような雨が降り,一時は景色がかすんで見えるほどに…
雨雲レーダーを見ると,4~5回に分けて巨大雨雲が通過していたみたいです。

ま,そんななかでも普通に仕事はあるわけですが…
これがまた,天候なみに荒れた(笑)

今週もあと2日。
何とか頑張ろうっと。

2010年7月13日火曜日

きたきたきたぁ~ その弐

USB2.0接続と言う悪条件が災いしてか,
フォーマットに20時間もかかった2TBHDD。














無事認識されました。
圧倒的な容量です。人がゴミのようだ。

さて,昨日届いた下の箱は…














PC用クーリングファンを2基搭載した,水槽用の冷却ファン。
夏場になり,水温が30℃近くまで上がってきたので,このままだとなまずとエビの煮物ができちゃいます。
と,いうことで必要に迫られて購入。















設置するとこんな感じ。
もの珍しいらしく,グッピーが集まってきました(笑)

原理的には気化熱での冷却になるので,せいぜい室温-5℃程度が限界と思われますが,
コストパフォーマンスを考えると,現状これ以外の選択肢がない…

風切り音も結構しますが,これは個人的に許容範囲。
逆サーモとの組み合わせで,比較的頻繁にON/OFFするので,効率的に冷やしてるとは思います。
さて,これで夏場を乗り切れ…るのか?

2010年7月12日月曜日

きたきたきたぁ~ その壱

と,言うわけで,待ちに待ったり宅配便。














「海松さん,名前(本名)どうお読みするんで?」なんて,
お茶目なおにーさんが持ってきてくれました。
ハイ,海松の本名は基本的に読んでもらえない名字です。

おいおい,行動だけじゃなく,名前までイレギュラーかよ…とか,思わないで…


閑話休題


さて,届いたる箱は二つ。
「ネコ,トリ,早々,飛脚は明日」
って,トコですか。同時注文なんだけどなぁ…

下の箱の紹介は明日するとして,上の箱は…














届いて早々,裸族にブッ挿しました。
書いてある通り,2TB。

2TB。

2TB!しつこい。

一般向けでは最大容量となるHDDです。
モノはコチラ
ウェスタンデジタルのグリーンライン,667GBプラッタ×3の省電力タイプでございます。
手前に投げてあるのは今まで使っていたサムスンの500GB。USB3.0対応のデータを吸い出し…のはずが,2TBの破壊力に屈しています。

フォーマットが無茶苦茶時間かかる(汗)

こりゃ,フォーマットしながら寝て,データ移行は明日ですねぇ。
え?USB3.0?ボードがないから2.0の480MBps転送モードですよ~

しかし,私が初めてパソコンに触れた,12年前のPC9821のHDD容量は1.3GB。
そして今,手元に2TB。実に1500倍!
技術の進歩ってすごいなぁ…

2010年7月11日日曜日

さ~すが

期待を裏切らんメーカーだことで。
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja400r/

昨年度大型自動二輪を取得した手前,今更400ccに大きな意味があるとは思えませんが,
それはあくまで私個人の話。

一応「普通自動二輪免許で乗れる最大排気量」に,フルフェアリングのツアラーが復活した。
ということの意義は大きいように思います。
「じゃぁお前買うか?」って聞かれたら,
間違いなくER-6Fにしますけど(カタチが同じなら,パワーがあるほうがいい…かな?レガシィは別w)

ここんとこ,急激に冷え込んできた国内二輪事情。
そりゃ,排ガス規制だ騒音規制だ駐輪場規制だの,規制,規制で縛っていけばそうもなりますって。
かくいう私も,週末まともに活動できない以上,駐輪場の肥やしにしかならない二輪に,YBR以上のものを導入しようとは思いませ…

……ん…
とは,言えない…かな(恥)

お金が余っていれば数年後,青or蛙色のツアラーに,フルパニアで北海道をばびゅーん,というのが夢だったりもしますが。維持費,維持費…

閑話休題

とりあえず,売れるかどうかは別として,頑張れカワサキ。
個人的には,スバルといい,カワサキといい,
「王道を外しても,こだわりのある製品」に惹かれます。

たまには,「人と違うヤツ」がいてもいいじゃないですか。

2010年7月10日土曜日

ご近所プチツーリング

久々におうちで過ごす週末です。
なんだか,出張とかダイビングとか行っていたら,月1くらいしか週末に家にいません。
いかん,家庭を持ったら崩壊するパターンだ。

…まぁ,そんな予定はカケラもございませんが(涙)

休日とは言え,身体はいつもと同じくらいに目覚めてしまうので,
ちょっくら気になっていた場所へYBRを走らせます。
晴れた日にバイク乗らんでいつ乗るよ(笑)















と,言うわけで道の駅「アリストぬまくま」
某T社の高級セダンとはなんの関係もない…はず。

道の駅が近くにある…というのは知っていたのですが,
どこにあるかと,何があるかは知らなかったんですよね~

さて,着いたのはAM9:30。














朝市の真っ最中でした。
花やら野菜やら魚(!)やら…果ては天ぷら,唐揚げ,弁当まで売ってます。
しかもどれもクオリティが高い。の割に安い!
と,いうことで,鞆~南部湾岸線方面へツーリングに出る時は,補給基地に決定ですな。

…買っちゃった…イヤ,安かったんでつい…














新鮮なタマネギなので,サラダ,親子丼,焼きそば,後はカレーかなぁ。
肉を調達すれば軽く3日分くらいの食を賄えそうです。
魚も安かったから,それでも良かったですか。

さて,その後は野菜を積んだまま,橋を渡り…














島を楽しんで帰りました。
漁網が干されている海沿いの道を,5速3000回転くらいでトコトコ走ると,
何故だかわかりませんが妙に落ち着きますね。
日頃,通勤”怪”速としてしか使ってないので,たまにはそれなりの距離を低負荷で走ってやるのも
バイクにとっては良さそうです。

あ,14500km超えました(笑)←納車1年半。

2010年7月9日金曜日

本格的にマズいので…

パソコンのモディファイを検討。
とりあえずはメモリを増設して様子を見ようと思ったのですが,それよりも喫緊の課題が。














おー,赤い赤い。

実は,HDDの容量不足。
2年半前に導入した仕事用のパソコン,もともと内蔵のHDD500GBがパンクしかけ,
昨年さらに500GBを追加(安かったのでデッキは裸族w)。
それが本日すでにこの状況。
バックアップ用250GBがパンクし,作業用の250GBも半分程度まで埋まってきました。

実は8GB/日,程度の割合でHDDの容量が食われる事態を招いているため,
このままだと,単純計算で一カ月もたずに全ディスクがパンクします。

デッキは裸族があるので(しつこい),とりあえずは内蔵SATAを1台追加すれば済むのですが…

さて,どうしようか。

…その前にフル回転で排気温が40℃を超える状況も何とかしないと…

2010年7月8日木曜日

海の中を垣間見

と,いうわけで…
7月早々,それなりに忙しく,ブログをすっ飛ばしてしまいました(汗)
最近,帰宅→仮眠→行動,としなきゃもたないのですよー,歳ですかねー

さて,前回に引き続き,海写真。














夜の海に舞い降りたミノカサゴ。
ご丁寧にも,ヒレ全開でいい写真を撮らせてくれました。
昼間は岩陰でゆらゆらしているカサゴさんですが,夜は結構アクティブ。
底層~中層を漂っておられました。















岩陰で発見♪
サラサエビです。まぁ,よく見られるエビなんですけど…(笑)
問題はサラサさんの後ろ。
…しっぽですよ?
サラサさんを2cmとすると…えーっと,しっぽのサイズはどんだけだ。

因みに,正体は巨大アナゴでした。
引っこ抜いて晩飯にしたかったところ(爆)















今回の奇麗どころ。アオウミウシ。
正直,そこまでウミウシに興味無かったんですが,コレはハマるわ~
「海の宝石」とも呼ばれますが,まさにこの呼び名がぴったり。綺麗でした。

あんまり動くタイプの生物ではないですから,被写体としてもいいかも。
色々練習してみようかいな。















ぱくり。

フグが魚をくわえてます。
と,言っても食料ではなく,クリーニング屋さんです。
N○Kの海洋特集なんかでよく出てくる「ホンソメワケベラ」ですね。
モノとしては知っていましたが,手が届きそうな近くでクリーニング見たのは初めてでした。

画面の向こうだった世界が,今目の前に。
って感じですか。ちょっぴり感動モノですね~

この写真だけ青っぽいのは,これだけ通常モード,フラッシュなしの撮影のため。
海中では青色光以外は減衰されやすいので,全体が青みがかって見えるんです。
そのため,原色を出そうとすればストロボを焚くか,専用のモードをセットしないといけないわけで。

FT1標準の海中モード,フラッシュなしだと色の再現性抜群なんですが,フラッシュ焚くと色味が狂います。
通常モードはその逆。

抜本的な対策を講じようとすれば,TTL対応の外部ストロボを導入するしかないのかなぁ。
カサゴさんは借り物のストロボを使って撮影したので綺麗なんですよねぇ…


って…泥沼!(笑)

2010年7月6日火曜日

南下し~の,潜り~の

さて,ちょびちょびとスキルアップに励んでおります。
と,いうことで,週末は柏島へ~















釣りバカ日誌(だっけ?)で有名な橋らしいです~
良く知りませんが,地元の子供たちがバンバン飛びこんでました。
いいなぁ~,こんな環境で育ったら,さぞ自然への造詣が深くなろう。














透明度も良い!
港なんですが,驚くほど綺麗に水底が見えます。
良く見たら,ハリセンボンやカワハギが泳いでいて楽しいです。
夜はイカも釣れるとか…















海中の方は,こんな感じでソフトコーラルがちょぼちょぼ。
魚影は結構濃い感じです。

で,やっぱり透明度高し!
屋久島にはやはり及びませんが,中四国圏では随一では?
運が良ければ,15mくらいの視界を確保できる感じ。

ただ,この日は波が高かったこともあり,海面近くは流れに濁りに大変でした。
船酔い,陸酔いも多数発生。
…比較的酔いに強いはずの私も若干陸酔い…らしきものを体験。















で,陸上では猫。
良い魚を食ってるせいか,毛並みもいいし,子どもも多い(笑)
「持って帰る?」って聞かれましたが,そこは流石に丁重にお断り。
可愛いのは認めますが,飼えませんもん…

で,夕食はこんな状態だったわけです。
幸せですよねぇ(笑)

さて,海中紹介はまた明日(笑)

2010年7月5日月曜日

今日も今日とて…

いつぞやのように皿を重ねてしまいました(笑)

いや、別に珍しいこととか、めでたいことがあったわけでは無いんですが…

なんだか最近、食事ネタが多いなぁ…

え、週末の記録ですか?
…まぁ、明日から(笑)

2010年7月4日日曜日

現実逃避の旅?いやいや…

と,言うわけで。
仕事は持って歩きつつ,この週末は逃避旅行へ。















いやぁ,随分と癒されました。
置きものじゃなく,本物の子猫です。ころころしてて可愛かったですね。

こちらは大雨だったようですが,旅先は夜にドカッと降るタイプ。
意外にも快適な日々を過ごせました。

写真の枚数も増えてる+現状,HDDがパンク状態なので,またゆっくりと綴ることにします(笑)

2010年7月3日土曜日

しあわせばんごはん

今夜はこんな豪勢かつハイカロリーなメニューでございました。
非常に美味しく、楽しい夜を過ごせたんですが、体重がちと心配(笑)

ま、まぁたまの贅沢は必要だと思います(たまなら〜)

2010年7月2日金曜日

岐阜巡り~郡上編~

アクアトトを3時間弱堪能した後は,水と踊りの町,郡上八幡へ向かいます。
この時点ですでに大雨,川濁流(笑)
正直,あんまり期待はしていなかったのですが…














予想通り,S3ISのレンズフードが意味をなさないほどに横殴りの雨。
上の写真,左の曇りは雨水です(汗)
とはいえ,水と共存してきた街だけあって,ちゃ~んと風情は感じられます。

”食事処”という表現もいいですが,建物の立地条件がジブリくさい(笑)














飛び込みで有名な新橋,学校橋…全部見てみましたが,この水量。
当たり前ですが,飛びこむ観光客もがきんちょもおらず。
そりゃそうです,十中八九死にます。流されるとマジ怖いです(体験談)
ま,またいつか夏に来るとしようか(いつになるだか)
















ちょっと奥に入って「いがわ小路」へ。
今でも生活用水として共同利用されている水路です。














路地裏を縫って流れます。
初めてきたのに,どこか懐かしい,郷愁を感じさせるあたりがなんとも。
ここは雨の時に来て正解でしたね。
石畳がしっとり濡れてイイ感じです。














水路には鯉が泳いでいます。
紫陽花の紫と鯉の鮮やかな朱色。いいなぁ…

日本の夏,みたいな(笑)

しかし,鯉のほか,どう見てもヤマメとかアユにしか見えないモノも泳いでいます。
でも,立て看板によると…
「魚に危害を加えた場合は市中引き回しのうえ,打ち首」
らしいので,触らぬ神になんとやら。くわばらくわばら。
と,いうかそんなネタ看板があったのに,撮影を忘れた自分が憎い…

この小路,いきなり終わって路地裏に出てきます。
少し歩くと橋。














郡上おどり。
徹夜おどりが有名ですね。
一度見てみたいですが,今年は無理かも。
「そのうち実現」リストに登録しておきましょう(笑)

さて,次は…多分,もうないです。日常更新に戻ります(笑)