2011年5月29日日曜日

5月の車両運用状況報告

月の終わりにはまだ早いのですが,どう見積もっても,今月もう給油しそうにないので早めにまとめておきます。















遠目に見るとアフリカツインに見えるという噂の KLE500 ww

記録:110L
ふー,危なかったww 人数割りルールを作っておかないと見事に死んでましたww

ちなみに
レガシィ:67.22L
KLE:42.78L
の計算です。

走行距離はともに1100kmくらい。
KLEは基本1人乗りなのでダイレクトに燃費計算できます。
蒜山,人形峠にTSLに,と走り回ってくれました。同じ距離をレガシィで…というか,同じ道をレガシィで走りたくはないので,「中距離までカバーの戦闘機」として考えればKLEさん,健闘中。

6月は雨がちなのでとりあえずヒキコモリ。
7月からガンガン走って行こうかなぁ…?

2011年5月28日土曜日

久しぶりに…

ブログ更新…(笑)

そして…

久しぶりに点灯。
ここ数か月,点けたことがなかったので,一瞬「何のランプだっけコレ」と,思ってしまいました(爆)

















走行距離は683.3なので,13km/Lは出ていそうな気がします。
17万キロが見えてきたご老体ですが,エンジンの調子はまだまだ良さそう。

さっき,昨年度の帳簿整理をしていて思ったのが,
「車に気を使うなら15万キロが一つのヤマ」
なのかな,ということです。

地方都市で丁寧に使う分には,クラッチはこの辺りまで持ちますし。
サスペンション2セット目がこの辺りでOH時期ですし。
私の場合はここにブレーキOHが乗っかってました。

やっぱり今年は車検通さないともったいないなぁ…
KLEとうまいこと分業させて,長生きさせてやりたいところです。

2011年5月14日土曜日

海の新幹線

1999年,新たな千年紀(ミレニアム)を目前に控えたこの年,内閣主導であるプロジェクトが立ち上がりました。

人類の直面する課題に応え、新しい産業を生み出す大胆な技術革新に取り組む」

ことを目標に,ミレニアムプロジェクトと名付けられたこのプロジェクト…


その一端を担っていたテクノスーパーライナー(TSL)は,海上を40ノット(70kmオーバー)で疾走する,次世代の超高速船として,110億円の経費をかけて建造され…

そして…




















Googleマップで「定位置」と呼ばれるほどに,放置されました…(爆)
折からの原油高をモロに受け,リッター8(ただし,単位はm/L)の燃費が災いして,採算がとれなくなったんですねぇ。

スクラップにしても30億くらいにしかならないので,しばらく(というか5年)の間,三井造船玉野造船所の岸壁で,船マニアの晒し者となっていたSUPER LINER OGASAWARA号。
















写真中央,白亜の船体を横たえるのがソレ。
結構でかいです。

そのTSLがついに!役目を与えられました。

今回の震災の復興支援(?),海上ホテルとして被災者をもてなす…という任務です。

出港は今日の8時。
撮影済ませて高速に飛び乗れば,10時には仕事しに帰ってこれるよね!!

と,いうことで,玉野まで見送りに行ってきました。















AM 7:30,到着時にはすでに繋留索が外され,スタンバイ状態。
現地で出会ったこちらの方々と情報交換しながら,出航時間を待ちます。

もっと人がいるものかな…と,思っていましたが,何の,50人くらいのものでした。
まぁ,5年も前から放置されている船に,興味がある人間は少ないですかね…

そして出港予定時刻。
造船所内の汽笛とともに,飛行機に近いタービン音がします。















ゆっくりとですが,船尾には水しぶき。
思ったより静かに,そして穏やかな出港です。(よく考えたら,湾内でいきなり全力全開にはできんですね)

その後,同じく三井造船に繋留中のLST4001「おおすみ」の隣を抜けて…















しかし,自衛隊現保有艦船の中でも最大級の「おおすみ」が小さく見えます。
意外とデカいんですね,TSL。

その後は,沖合で右回頭,















宇高フェリーの航路とクロスする形で南へ消えていきました。

「渋川海岸で雄姿が拝めるかもしれん!」ということで,成り行きでお話していた青シビさん達と渋川へ急行。
しかし,時すでに遅く?TSLの姿は見えなくなっていました。
海松はここから高速使って職場へ帰投しましたが,青シビさん達,

「11時に鳴門通過らしい!」

と,四国方面へ。
うーん,その情報収集力と行動力,頭が下がります。
結果,また教えてください。


海松の今日の収穫は,TSLを拝めたことと,先日導入したSIGMA18-200が思った以上の性能を発揮したこと。
容量の関係でトリミングかけてますが,最後の画像,原寸で見ると船尾の「SUPER LINER OGASAWARA」の文字がちゃんと読めます。
黄砂が舞っている悪条件にも関わらず,上々の光学性能,そして手振れ補正。こりゃ,撮影旅行が楽しくなりそうです。

夕方,撮影特急を担ってくれたKLEに給油。
通勤2割,幹線下道5割,高速3割で,239.4km/9.9L:24.2km/L

そう言えば,前回雨の中奥津から帰参した時の燃費は
郊外下道オンリーで,174.3km/5.8L:30.1km/L でした。

ツーリング燃費は25~30で安定っぽいです。

2011年5月11日水曜日

ネタの二番煎じ

購入から五ヶ月。
日本を走り続けてきた色んなところを撮り続けてきたEOS7Dは,おかげさまで2800ショットを突破(たぶん,カラ撃ち入れたら3000超えてます)。

感謝の意を込めてなでなで。

なでなで…

なでなでなで…(変態)




……


………

























7Dは 「のびる」 を おぼえた。





























のび~る!!
もはや天狗ですコレは。


こんな自分が大好きです。理由はいくらでも後付できますから…

と,いうわけで,画質のキレの良さと広角側の明るさが気に入って初期導入した

SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS

に加えて,

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS

を追加しました。
望遠側のF値が大きいのと,前評判通り,「全域通して多少暗い&描写が甘い」のが引っ掛かるところですが,明るい条件下での撮影なら問題はないであろうと。

50-200mmとも悩んだんですが…

・結局ツーリングに持っていくので少しでも荷物を減らしたい。
・メインは風景なので明るいところが多いはず。
・近場と遠方を交互に写すようなケースが年に数回ある。

ことから,幅広くカバーする高倍率ズームを選択しました。
長さは18-50mmとほとんど変わらないので,カメラバッグにすっぽり収まります。
ただ,コレ重いです(笑)筋トレになるかも…


そして,予想外の嬉しい要素が一点。
SIGMAのHPでは,HSM(超音波モーター)搭載はニコンマウントのみ,の表記になっていますが,
届いたレンズにはしっかり「HSM」の刻印が。

使ってみても結構静かにフォーカスが動くので,どうやら孔明の罠では無さそう。ラッキー!

え?18-50mmはどうするか,ですか?
…暗い場所での撮影に活躍するんです~

2011年5月7日土曜日

久々?おバカ紀行

※今回,バカ紀行につき写真多めです。

来週職場である行事,本気(と,いうかネタ優先ww)で挑むためには,コンタクトレンズが必要そうです。
で,先日箱をオープンすると,左眼用がカラ。
ブログにアップし忘れている先月のダイビングで使ってしまっていたのでした。

よし,土曜は眼科空いているから,ちょっとコンタクトレンズ買いに古巣に向かおう。
と,いうことで…
診察予約開始の8:30を目指して,7時過ぎに自宅を出発。

新緑に包まれた道を,暖かになった風とともにKLEでとんとことんとこ。
法定速度前後でのんびり巡航でした。

で,眼科に着いて早々…
保険証忘れた(爆)

さらに診察に時間かかり,さぁコンタクト購入の段階で
在庫がありません(核爆)

「2セット(4箱)買っていただくと,送料無料でお送りできますが…」
という看護士さんの言葉につられて,4箱買ったら…

すっからかんになりました(超核爆)

当初の目的はとりあえず達成。
この時点で11時過ぎてしまったので,これから戻って仕事するのも微妙。

不思議なことにリアボックスに7D(一眼)が入っていたのでw,県北に向けてKLEを走らせてみました。
















備後西城付近。
ちょっと遅い春の訪れで,菜の花が満開でした。
気温も20℃くらいで心地よく,楽しいツーリング…

調子に乗っても少し北へ。
















ほほぉ,大山はまだ雪が残っているんですね。
さすが,標高が高いだけはありますなぁ…

手ぇ振ってくれたZZR600の方にピースサイン返したり,
遠く向こうから一直線道路をカッ飛んでくるTDM900に向かって「必殺・スタンディング両手バイバイ」をかまして,爆笑急ブレーキさせてみたり(危ないから周囲を確認してやりましょう・笑),
いやぁ,やっぱりバイク乗りって面白いです。変人が多いww

気づけば2時前。
お腹もすいたので蒜山焼きそば~(コレ以外の写真撮り忘れた)















蒜山で一旦給油。
ガソリンスタンドのおっちゃんに,

「コレは…オフ…ロード…バイク?」

と聞かれ,「みたいなもんです(笑)」と返しておく。
KLEってデュアルパーパスなんだろうか,オフツアラーなんだろうか…(自分でわかってない)

ついでに,そのおっちゃんに,「人形峠に行ってみたいんですけど」と言ったら,丁寧に道を教えてくれました。ありがとです。

別れ際「走りやすい道だから,10分くらいで着くと思うよ」って。親切にどうも。
でもね

どう見積もっても20kmはある道のりを,「10分くらい」で着いたら問題だと思うわけです(笑)
車種によっては可能かも。

ともあれ,これまた走りやすい道を,周りの緑を楽しみながら流します。
しばらく走ると見えてくるのは人形峠トンネル。
でも,今回用があるのは旧道なので,手前で左折。

















うん,雪だと思います。間違ってないと思います。踏んでみましたがシャリシャリしてました。
すげぇな,5月にまだ雪が残ってますか。
旧道になっているせいか,道の整備もいい加減。ところどころ路面がガレてるし,砂も多い。
KLEにはこんな道の方が似合ってますけど~

で,この人形峠,何があるかと言いますと…

こんな施設や,

















こんな施設がございます。
別に冷やかしに来たわけではなく,まじめに勉強しに来たんです。
こんな時だから,何が危なくて何が安全なのか。
実際に行われている処理はどんなもんなのか。
日本でも数少ないウラン鉱床を持つ人形峠。その資料館なら情報量も多いですよ。
簡単なレビューを追記に載せますので,気になる方はどうぞ。

エコ意識なのか,止まっていたのは無限フルエアロのインサイトに,なんと日産リーフ。
うーん,珍しいもの見たなぁ。

1時間半くらい滞在して,山を下ります。
途中に林道があったので,1kmくらいピストンして遊びます(笑)

で,その先は…















奥津温泉。
タダで入れるので…















足湯でまったり…
していたら,突如空に稲光。轟く雷鳴。
雨雲レーダーを確認すると,結構大きめのが西から向かってきているじゃないの。

よし,南に逃げれば大丈夫だ!
と,思っていたのですが甘かった…















KLE雨宿ノ図。
しっかり降られました。雨宿りしてても埒があかないので,諦めて走りましたが,久々に濡れ鼠になりました。
最後らへん,水たまりダイブして遊んでいたからかもしれませんが(ぉぃ)
まぁ,無事に帰れてよかった。



長距離に持ち出してみて,さらに先代のYBRと同じような道を走ってみて感じるのは…
KLE,圧倒的に楽ですね。
YBRだとシフトダウンとかアクセル全開が必要だった上り坂を,6速ホールドで,右手に少し力を込めるだけで,スルスルと登っていきます。
全行程を通して,リラックスして運転できましたし,気負うところもなかったので,こりゃ最高のツーリングバイクかもしれません。


で,肝心の燃費は…
幹線道路下道:80.5km/2.8L:28.75km/L
おぉ,すごいじゃん!と思っていたら…
東広島→蒜山の郊外下道を好き放題巡航したら…
184.6km/6L:30.8km/L
リッター30の大台にのりました♪
帰路の雨中走行分は,明日の給油で確かめてみます。


2011年5月6日金曜日

KLE500 治療?

旬なネタは早いうちに消化するに限ります。

しまなみキャンプツーで下回りをヒット,オイル滲みの症状が出ていたKLEさん。
ようやっとバイク屋が空いたので,仕事のキリがいいところで一旦職場を退出,バイク屋へどひゅん。


















こうやって下から見上げるとよくわかるんですが,本格的なオフ走行を想定していませんね,このバイク。
まぁ,初めからうすうす感づいてましたが(笑)

エアリフトに乗せられ,リフトアップされるKLEさん。
メカニックの方と衝突場所を確認。


メカ「あ,ここだね,擦った跡がある」

海松「そうです,ガードも割れてますしね」

メカ「器用に当てたねぇ,運がよっぽど悪いとしか…」

海松「お決まりのセリフを言わないでください!!」

運が悪いことくらい気づいてます,ハイ。

メカ「とりあえず,ドレンボルト緩んでるから,締めて様子みようか」

海松「緩んでる!?

メカ「うん,結構簡単に回るね」

ダダ漏れにならなくてよかったです,ホント。
にしても,どうやったらガードの隙間からピンポイントでドレンボルトが緩む方向に段差をヒットさせられるのだろう。
意外とすごいんじゃないか,私。

とりあえず各部増し締めと,チェーン調整で様子を見ることになりました。
あ,チェーン調整はおまけメニューです。だってシャリシャリうるさいんだもの…

と,いうことで,思った以上に何事もなく,様子を見ることになりました。
皆様,ご心配かけましたwww

帰りに給油。
しまなみキャンプ往復が9割,通勤1割で…214.2km/8.22L:26.1km/L
ツーリングに持ち出すと伸びるなぁ~
250kmが給油ラインですかね。

2011年5月5日木曜日

毎年恒例?しまなみキャンプ

と,タイトルを書いて気づいたのですが,私って結構毎年恒例行事を持っているようなww

と,いうことで今回は毎年恒例,バイク仲間とのしまなみキャンプです。
以前はこちらこちら
本来なら「原付ツーリングクラブ」の主催なので,125以下じゃないとダメなのですが(笑),KLEさんしかいなくなっているので,そのまま混ぜてもらいました。
125のオフ車が欲しいのはヤマヤマ(まったく懲りてない)ですが,置き場所ないしなぁ…

本当は前日から四国入りし,剣山でも巡ってこようかと思いましたが,諸々の事情によりキャンセル。
当日高速で会場入り。














向かいに大久野島を望む好ロケーション……相変わらず黄砂すげぇ。

10時過ぎに集合,ちゃいちゃいとお宿を建設(笑)












通算4回目くらい使用のコールマンテント。
前室が広いのでいろいろ便利でござる。

建設後,昼ごはんへ。
当初予定の「大漁」さんへ向かうと,気持ち悪いくらいの人の列…だったので,近くの「喜船」さんへ。














天丼を注文。吸い物とセットで1260円…だったような。
「ちょっと高いなぁ」と思っていたら!これが!美味しいのですよ!

天ぷらの具も肉厚で,かじると素材の味がしっかり。味付けが薄めなのか,それぞれの食材がなんなのかしっかりわかる感じで個人的には満足。
「絶対的な値段よりコスパ優先」の海松的には,これは大当たりです。安いよ!(笑)













同道したマチャ君と兄者君は海鮮丼(1155円)を注文。
こっちもおいしそうだなぁ…

この後,キャンプ場まで引き返して他の集合者を待ちます。













ぞろぞろ…ちゃんと皆さん原付…というわけでもなく。
大分階級フリーになってきました,このキャンプ。初回(?)はみんな原付だったのにw

集合後は,皆で温泉「マーレグラッシア大三島」です。
ここも満員。
段差の奥の芝生へ案内されるバイクたち…



ここで事件発生。

「スタンドが芝生にめり込んだら危険だよねぇ」
と笑いながら段差を超えて芝生に侵入したその瞬間!




ガキィッ!!

股下から突き上げる衝撃と金属音。
一斉に振り向くみなさん(笑)

KLEさん,段差で底を打ったのです。
お前,オフ車だよな?

スクーターやネイキッドが超えていく段差でオフ車がヒットするってどうなの。

まぁでも,アンダーガードあるから平気~
と,思っていたら。

「海松さん,ドレンボルトにあたっとるで!」


何のためのアンダーガードだ!!
まぁなんと,見事にガードの隙間からドレンボルトを直撃。
よく見たらなんか濡れてます。


ドレンが濡れるとか,濡らしとる液体は一つしかないでしょうに。




駐車場の段差でオイル漏れするオフ車って何(笑)
いやぁ,今回も絶対誰かが何かやるだろうと思っていたら自分でしたか…

その後の確認により,オイル流出量は「3時間/滴」くらいだと分かったので,そのまま放置。
まぁ,カワサキだもの(笑)

入浴後は,ネタを挽回すべく,買い出しでハッスル。
42Lのリアボックスが吠えるぜ!













特大パッケージの焼肉と鯛二匹,冷却用の氷を飲み込んだよ!
タンクバッグに風呂道具,一眼レフは肩からかけて,リアボックスには食糧満載。
まったく,正しいキャンプツアラーの姿ですね(違う)

キャンプ場に再集合後は,













火遊びたらふく飲み食いして,大騒ぎして(周りのみなさんごめんなさい?),9時前に日帰り組を送り出して,宿泊組はごそごそとテントへ。

波の音や風のざわめき,虫の音を聞きながら眠りに落ちるのは気持ちいいですね。
ちょっと寒かったのと,枕が微妙なのが玉に傷でしたが,ちょっと不自由な方がキャンプっぽくていいでしょう(笑)

翌朝,6時過ぎには起床。
キャンプの時は早起きです(爆)

撤収して,兄者君とランデブー















ホントは1000円のうちに,もう一度瓶が森に上がろうと思っていたのですが,天気がいまいち(今思うと黄砂のせいだった?)だったのと,よくわからないオイル漏れを引き起こしているので,おとなしく帰ることにしました。
往復とちょい遊びで200kmくらい。正直物足りないですが,自分の不注意が招いた結果なので,勉強代だと思って諦めまふ。

距離が短くても,久々に会う人がいて,飲み食いが楽しくて,充実したキャンプができたからいいのだ!

あ,出る前に給油してました。
フル通勤で205.2km/10.06L:20.4km/L
ちょいとうるさいのでアイドリング回転数を下げてみました。今後どうなるか楽しみです。

2011年5月3日火曜日

積載性って重要だと思うんです

高感度ノイズよりも黄砂が気になる夜間撮影。
皆様いかがお過ごしでしょうか。















またぞろ海松さんがおバカなことを始めました。

これまでXTZ→YBR→KLEと引き継いできたリアボックス,GIVIのE30ND。
通勤くらいにはちょうど良くて,そこそこ軽くて持ち手もがっちりしていてお気に入りなのですが…

買い物に出たり,キャンプツーリングに出ると物足りない。
キャンプツーリングに至っては物足りないどころか中がテトリス状態ですw

と,いうことで…
この度ボックスを追加。
同じくGIVIのE42となりました。
単純計算で容量1.5倍。

どれくらい積めるかやってみましょう!















これくらい積めました。まだフタしまります(笑)
YBR時代は,合羽と食糧,バーナー類はシートに括り付けていたので,大分スペースができたことになります。
ん?じゃぁなんでこれらをボックスの中に入れるのかって…

……EOSを固定するため(ぉぃ

まぁ,そもそもツーリングとかダート走行にデジイチ持っていく方が無謀とか意味不明とか馬鹿とかそういったご意見はいただくのですが…
やってみんとわからんじゃん!
マグネシウム合金の強靭なボディはそのためにあると信じてる!(ホントの馬鹿)
一応,念のため?少しは考えて?中敷きにクッション素材を敷いてます…

あ,着替え入れる場所残ってないや…
クッション性から考えると,調理器具類と入れ替えかなぁ(爆)

この他,テント,マット,余裕があれば折り畳みイスが乗っかります。
パッキングの悩みって,これはこれで楽しくて大好きです。

貧乏くさいって?
ツーリングに豪華さを求めてない(むしろ逆)なので,これでいいんです~

4月の車両運用状況報告

さてさて,120Lルールに基づきまして,4月の運用報告。
しつこいようですが…

半ばネタです。
月に注いで良いガソリンは120Lまで。
ただし,同乗者がいる場合はその区間分の消費ガソリンを人数割り。
前借は不可。繰り越しは可(笑)














記録:95.9L

レガシィ:87.33L
KLE:8.57L

と,なりました。
前半寒くてKLEの稼働率が下がったのと,和歌山紀行,突発的暴走(謎)など,レガシィに多人数乗りする機会が多かったのが一因でしょうか。
超長距離巡航や多人数の快適な移動には,やはりそれなりのサイズの車がいるなぁ,という感想。

繰り越しは24.1L。
ですが,KLEさんのタンクがほぼカラなので,5月一発目に10L程度の給油は確定です(笑)