2011年5月7日土曜日

久々?おバカ紀行

※今回,バカ紀行につき写真多めです。

来週職場である行事,本気(と,いうかネタ優先ww)で挑むためには,コンタクトレンズが必要そうです。
で,先日箱をオープンすると,左眼用がカラ。
ブログにアップし忘れている先月のダイビングで使ってしまっていたのでした。

よし,土曜は眼科空いているから,ちょっとコンタクトレンズ買いに古巣に向かおう。
と,いうことで…
診察予約開始の8:30を目指して,7時過ぎに自宅を出発。

新緑に包まれた道を,暖かになった風とともにKLEでとんとことんとこ。
法定速度前後でのんびり巡航でした。

で,眼科に着いて早々…
保険証忘れた(爆)

さらに診察に時間かかり,さぁコンタクト購入の段階で
在庫がありません(核爆)

「2セット(4箱)買っていただくと,送料無料でお送りできますが…」
という看護士さんの言葉につられて,4箱買ったら…

すっからかんになりました(超核爆)

当初の目的はとりあえず達成。
この時点で11時過ぎてしまったので,これから戻って仕事するのも微妙。

不思議なことにリアボックスに7D(一眼)が入っていたのでw,県北に向けてKLEを走らせてみました。
















備後西城付近。
ちょっと遅い春の訪れで,菜の花が満開でした。
気温も20℃くらいで心地よく,楽しいツーリング…

調子に乗っても少し北へ。
















ほほぉ,大山はまだ雪が残っているんですね。
さすが,標高が高いだけはありますなぁ…

手ぇ振ってくれたZZR600の方にピースサイン返したり,
遠く向こうから一直線道路をカッ飛んでくるTDM900に向かって「必殺・スタンディング両手バイバイ」をかまして,爆笑急ブレーキさせてみたり(危ないから周囲を確認してやりましょう・笑),
いやぁ,やっぱりバイク乗りって面白いです。変人が多いww

気づけば2時前。
お腹もすいたので蒜山焼きそば~(コレ以外の写真撮り忘れた)















蒜山で一旦給油。
ガソリンスタンドのおっちゃんに,

「コレは…オフ…ロード…バイク?」

と聞かれ,「みたいなもんです(笑)」と返しておく。
KLEってデュアルパーパスなんだろうか,オフツアラーなんだろうか…(自分でわかってない)

ついでに,そのおっちゃんに,「人形峠に行ってみたいんですけど」と言ったら,丁寧に道を教えてくれました。ありがとです。

別れ際「走りやすい道だから,10分くらいで着くと思うよ」って。親切にどうも。
でもね

どう見積もっても20kmはある道のりを,「10分くらい」で着いたら問題だと思うわけです(笑)
車種によっては可能かも。

ともあれ,これまた走りやすい道を,周りの緑を楽しみながら流します。
しばらく走ると見えてくるのは人形峠トンネル。
でも,今回用があるのは旧道なので,手前で左折。

















うん,雪だと思います。間違ってないと思います。踏んでみましたがシャリシャリしてました。
すげぇな,5月にまだ雪が残ってますか。
旧道になっているせいか,道の整備もいい加減。ところどころ路面がガレてるし,砂も多い。
KLEにはこんな道の方が似合ってますけど~

で,この人形峠,何があるかと言いますと…

こんな施設や,

















こんな施設がございます。
別に冷やかしに来たわけではなく,まじめに勉強しに来たんです。
こんな時だから,何が危なくて何が安全なのか。
実際に行われている処理はどんなもんなのか。
日本でも数少ないウラン鉱床を持つ人形峠。その資料館なら情報量も多いですよ。
簡単なレビューを追記に載せますので,気になる方はどうぞ。

エコ意識なのか,止まっていたのは無限フルエアロのインサイトに,なんと日産リーフ。
うーん,珍しいもの見たなぁ。

1時間半くらい滞在して,山を下ります。
途中に林道があったので,1kmくらいピストンして遊びます(笑)

で,その先は…















奥津温泉。
タダで入れるので…















足湯でまったり…
していたら,突如空に稲光。轟く雷鳴。
雨雲レーダーを確認すると,結構大きめのが西から向かってきているじゃないの。

よし,南に逃げれば大丈夫だ!
と,思っていたのですが甘かった…















KLE雨宿ノ図。
しっかり降られました。雨宿りしてても埒があかないので,諦めて走りましたが,久々に濡れ鼠になりました。
最後らへん,水たまりダイブして遊んでいたからかもしれませんが(ぉぃ)
まぁ,無事に帰れてよかった。



長距離に持ち出してみて,さらに先代のYBRと同じような道を走ってみて感じるのは…
KLE,圧倒的に楽ですね。
YBRだとシフトダウンとかアクセル全開が必要だった上り坂を,6速ホールドで,右手に少し力を込めるだけで,スルスルと登っていきます。
全行程を通して,リラックスして運転できましたし,気負うところもなかったので,こりゃ最高のツーリングバイクかもしれません。


で,肝心の燃費は…
幹線道路下道:80.5km/2.8L:28.75km/L
おぉ,すごいじゃん!と思っていたら…
東広島→蒜山の郊外下道を好き放題巡航したら…
184.6km/6L:30.8km/L
リッター30の大台にのりました♪
帰路の雨中走行分は,明日の給油で確かめてみます。


さて,人形峠の展示館レポート。

館内は「ウラン鉱床の歴史など,原子力系展示」,「科学系の体験スペース」,「スペースガードセンター」の3セクションに分かれています。

原子力系の展示では,ウラン鉱床ができた歴史や,自然界の放射能について詳しい説明が。















紫外線(ブラックライト)で緑色に光るウラン鉱石とか,なかなかお目にかかれるものではないですよね。単純に綺麗と見るのもいいですが,蛍光の利用法(ウランガラスとか)とか,人体への影響(ラジウム研究所の被曝問題)などのバックグラウンドを持って説明を見ると,より面白いかもしれません。
また,このスペースでは,未だに開店休業中の「もんじゅ」などで利用される再生ウラン燃料や,プルサーマルについての説明もあります。















個人的には展示品の六フッ化ウランが実物なのかモックなのかが気になるところですが,化学的な行程が説明されていて,なるほど「情報公開」という点ではわかりやすい展示だと思います(内容がちょいハイレベルな気がしますが)。

科学系の体験スペースでは,原子の構造を模型で理解したり,様々な発電の仕組みを説明してあったり,どちらかというと小~中学生向けかな,という感じ。
「原子力発電所の安全性」という展示のみ,モノスゴク真剣に写真撮りましたが,他は大体スルー(ぉぃ)

スペースガードセンターでは,美星の天文台と協力して,スペースデブリの発見,捕捉を担当しています。















宇宙開発の詳しい歴史やそれぞれの説明に併せて,デブリ捕捉用のフェイズドアレイレーダー(原理的にはイージス艦に積んであるものと同じはず…)の模型があったりします。
ロケットの模型もふんだんにありますので,宇宙に思いを馳せるには良い場所かと。
ただ,他の二つの展示スペースとの関連性は「?」です(笑)

総評:夏休みの自由研究のネタ探しにもってこい(笑) 大人が見ても勉強になる内容も多いです。

3 件のコメント:

  1. バンディットはトルクあるんだけど妙に疲れるのは気のせいでしょうか?

    返信削除
  2. さすがというか、なんていうか・・・
    濃いいww

    返信削除
  3. >マチャ殿
    バンディットさんは,アクセル操作に対するエンジンレスポンスが過敏すぎるのでは…KLEはその辺鈍いので,適当アクセルで走ります(笑)

    >まつなが殿
    え?そうですか?
    本当はもう一か所,プラスしようと思っていたんですが…(笑)
    自分でも詰め込みすぎて,「愉しさ」や「面白さ」を伝えきれない文章になっているのがツラいところです。

    返信削除