2011年2月20日日曜日

とあるお馬鹿の通信簿

t_bowさんの記事を読んで,慌ててETCのマイレージを確認。














あと34ポイント…1700円分走行すれば大台突破…
どう贔屓目に見ても軽く変態の域に突入しているマイレージです。
私,運送業じゃないんですけどねぇ(笑)
そもそも今年のポイントが2266ポイントって…考えるだけでも恐ろしいです。
だって,今は休日1000円期間中なんですよ…?

で,コレ,2月分までは今年度に反映される(3月20日のポイントとして投入できる)ので,残り10日の2月で1700円使ってしまえば,見事に3000ポイント到達。
と,いうか既に2月は1700円以上使っちゃってるので ,これ以上使わない方がいいのかも(笑)

因みに,高速道路をよく利用される方は「自動還元サービス」をオフにしておいた方がお得ですよ。
自動還元だと,1000ポイント(=8000円)毎に還元されて,還元後の高速利用は還元分から使われ,新たなポイントがたまらないようになってます。
確実に1000ポイント以上貯めれる環境にあるのであれば,自動還元オフ→年度末に一気に還元の方が幸せですね。
…還元し忘れるとものすごい泣きを見ますが(笑)

余談ですが,本四高速と神戸高速も還元ありますね。
いつ使ったんだろう…

2011年2月19日土曜日

春を探してぶらぶらり

金曜の夕方から,がくっと気温が下がり,結露で玄関が水浸しに。
どう考えても玄関勾配の設計ミスのような気がしますが,私にできるのはただ一つ。

排水作業(笑)


土曜の今日,起きてみると意外にも陽射しは暖かいです。
どたばた家事を済ませて,10時。気温も暖かに。

最近通勤以外で使っていなかったし,これはちょっと旅に出るしかあるまい。
と,いうことで…
目的地だけ決めて,道は「思いついたところで曲がる」方式でツーリングへ。
昔からやってる方法ですが,色々発見があって楽しいのですよ,コレ。

因みに目的地はこちら。













法隆寺五重塔……


ゴメンナサイ,大嘘です。吉備国分寺です,岡山の(笑)
でも,この五重塔も文化財に指定されていますよ~

先週仕事で倉敷まで出ていましたので,「新道開拓」と称して倉敷付近を回りたかったのです。
美観地区でのんびり,というのも考えたのですが,10時発だと遅すぎるかな…と。
何しろ「適当に曲がりまくる」ので,最短ルートの1.5倍は時間かかりますからね!

結果として,備南広域農道をベースに,486に出たり,備南街道またいだり,2号付近まで寄ったり…
完全に「なんじゃそら」ルートで12時過ぎに国分寺着。
道路の向かいに無料駐車場が完備されているのが有難いですね。まったりと歩いて巡ることにしました(そんなに広くもないしね…)




















松とセットにすると,さながら「日本の美」といったところでしょうか。
何故かバズーカレンズぶら下げた方がたくさんいらっしゃいましたが,何の催しだったんでしょう…
正直,物欲を刺激されるので(寺で煩悩炸裂させてどうするの)隠して頂きたい(笑)

境内は結構小じんまりとしていて,標準的に20分もあれば一周できるかと。
特別拝観せねばならないものも少ないので,散策&まったりがメインとなる場所かな…ベンチも多く設置されていますし。

と,いうことで,7D持って周辺をぶらぶらり。
春っぽいもの発見①













ネコヤナギです。
あれ,花の時期って3~4月じゃなかったっけ?気が早いようです(笑)

春っぽいもの発見②













菜の花~
あれ?ダイコンか?まさか…
こっちはまだ不揃いでしたので,今から畑を黄色く彩ってくれることでしょう。
モンシロチョウの卵でもないかな,と探そうとして…

…いつも以上に不審者に見えそうなのでやめました(笑)
他人の畑だし…ネ。

で,その後,総社から高速で帰還しようとして,ある事実に気付きました。


私,今日ETCカード挿してないじゃん…
虚しく輝く「エラー」のオレンジランプ(笑)

仕方ないので,下道で帰ります。
帰りももちろん「適当に曲がる」方式で…

ただ,時間も時間なので人間の燃料補給。













あ,ラーメンレビューのタグ(ラベル)作っても面白いかも…と,今思いつきました(爆)
また後で書きます。

この後,道の選択をおおいに誤り,180→313の北周りルートに。
「適当に曲がる」つもりが,道が気持ち良すぎて曲がることを思いつけない状態に…
結果として,総社→福山を2時間弱くらいで帰ってきてしまいました。
な~んだ,行きと時間変わらないじゃん…

さて,旅の後はKLEにも燃料補給。

フル通勤で 194.8km/9.8L:19.9km/L
今回の旅路  151.9km/5.38L:28.2km/L

同じバイクです!
1.5倍も燃費違うかフツー…

2011年2月15日火曜日

スリリング通勤

数年に一度…との噂もある大雪から一晩明けて今朝。

幹線道路に雪は無く,路地にはちょこちょこ残っている状態。
こんな日は早く起きて,空いているうちに幹線道路を抜けるに限りますね。

と,いうことで,目覚ましを5:30にセット。
起床。そして……












二度寝。
おバカ。

今日ほど自分の朝の弱さを呪った日はあまり無いでしょう。
結局,いつも通りの6:40起床,支度して7:20に外を見ると…

案の定大渋滞
ま,そりゃそうですよね,こんな日に怪しげな裏道通って溝に落ちるくらいなら,みんな幹線道路選びますって。

ただ,この時の渋滞,自分の想像を超えていたのも事実で,単純計算で7kmはありそう。
こりゃ,通勤時間一時間じゃきかないですね。
マトモに通勤すれば確実に遅刻します。
働けや,目覚まし(完全な八つ当たり)…


さて,この時点で海松に用意されたコースは三つ。

①マトモに通勤して遅刻する。
②汚れ,スリップのリスクを追いながらKLEで通勤怪速。
③イチかバチかでいつもの裏道,山道通勤。


2011年2月14日月曜日

我が衣手に 雪は降りつつ

タイトル,春の歌ですが,今日はとても春とは言えない天候…
と,いうよりバッチリ冬の再来でした。

朝起きて,ちょっと頭を悩ましながら布団でうだうだしていると,どうにも外が静か。
カーテンを開けてみると,雪景色でした。

うずうず。

瀬戸内沿岸のこちらでは珍しく,午前中も降り続け,昼間になってもなお止むことなく。
気付けば職場の中庭まで雪化粧。

うずうず。

その後,突貫作業や会議を重ね,中庭で雪だるまと戯れる(!)弟子達を見ながら,退勤時間。
この時,まだ降りやまず,中庭どころか木々の梢まで白く染まる有様。

うずうず。

その後,ちょろっと残業,先輩方の御意見を頂きつつ,気付けば「あ,少し控えめな降り方になったね」
でも,降りやまず。

うずうず。

その後,残務処理に追われて七時。

うずうず。

あぁ,いかんっ,この湧きあがる衝動はもはや誰にも止められはせんっ!
行かいでか!


















20分後,既に路面はこの状態。
いやぁ,標高が上がるのは温度にダイレクトに影響するみたいです。このとき標高300m付近。
途中いくつか登坂車線があるのですが,サマータイヤなのか,左側は徐行運転の車が数珠つなぎ。
問答無用で右側をパスしていきます。
たまにイヤ~な浮遊感を感じましたが,一旦アクセル戻せばすぐに制御回復,いやいや,重畳,重畳。

あまり遠出してもただの阿呆みたいですので(この時点ですでにただの阿呆と言う意見もありますが),適度なところでUターンします。Uターンね,Uターン。














Uターンには助走が必要ですもんね(謎)















市街地からわずか30分でこの状態というのが,割と信じられない…
スキー場じゃないです,ただの道の駅です。もちろん無人です(笑)
貢献しないといけないので,缶のコーンポタージュ飲んで帰りました(爆)

で,この時点でも降りやまず…
帰り道は…

スピンしたスイフトに突撃される → 回避
デリカが刺さっている → 救援(電話対応)
アベニールが滑っている → 回避
微速前進中の軽トラに引っ掛かる → 回避
坂道を登れないエルグランド → 回避

かなりスリリングでした。
たかだか30kmの道のりで,実質行動不能のクルマが5台もいるとは…

アフターファイブの過ごし方としては飛びきり刺激的で上等だと自己満足。
いかんですなぁ…あの日以来,雪道がアトラクションとしか思えなくなってきてます(爆)

2011年2月12日土曜日

平生へ行ってきました♪

これまた先週?いや,ギリギリ今週…?のお話です。
ちょいと用事もありましたので,山口県は室津半島,平生(ひらお)町まで出かけてきました。














天気は良かったものの,数日の少雨が効いて,視界は煙霧でかなり悪い状態。
でも,やっぱり海沿いの道をてけてけ走るのは気分いいですね~
柳井から南へ下って行くR188は,個人的にオススメ道です。
昔からちょいちょい通っていますが,風光明媚,海の幸うまし,撮り鉄可(爆)と,楽しいコト盛りだくさん♪

でも,今回の目的は道ではなくて~













室津山(むろつやま)スカイライン。
いや,これも道ですけど…(笑)
ひとつツッコみたかったのは,1.5車線の農道で「スカイライン」を名乗るのはいかがなものかと…
アップダウンに旋回Rの小ささ,舗装の適当さに瓶が森を思い出しました。
いつもの速度で走ると段差でバンパー擦るってどういうことでしょう(汗)

そんなスカイラインをひょいひょい越えて…













お,見えてきました,見えてきました~
木々の合間に風車ですよ~



















大きいですね,ホント。
左下のレガシィさんが豆粒のよう。













見づらいのですが,GE Wind Energy製。
定格1500kWのアップウィンドタイプ…ということで,標準サイズか,ちょいと大きめ,といったところですかね。ブレード半径は70mということです。
このときは2.5m/s程度の風が吹いていたのですが,カットイン風速(発電開始風速)は3m/sということで,ほぼすべての風車が停止状態。ちょっと残念でした。













眼下に瀬戸内を望むと言う好ロケーションですが,こちらも煙霧で妨害されてます(悔)
新緑の頃に眺めに来るのが一番良いシチュエーションかもしれません。

急ぎの用事ではなく,純粋にツーリングや旅として楽しむのであれば,麓の柳井にある白壁の街並みと組み合わせてどうぞ。
”今”をときめく環境技術と,”昔”を伝える建造物がコラボする町,結構楽しめると思いますよ~

2011年2月9日水曜日

米子に行ってきました♪

先週の話です。
むしろ,オソラの前日の話です(笑)

大学時代の友人と話していて,ちょっと米子に行くことになりました。
「いや,雪だし,危ないし,遠いし」と,電話口で困惑する友人に…

「大丈夫だ,目的の7割はスノードライブで,残り3割が君の救援だから問題ない」

と,ひと言残して電話を切る海松。
もちろん,行きますよ,全力で行きますよ,米子ってたかだか200kmそこらでしょ?中距離じゃないですかぁ~

旅程は概ね順調。
米子道に入るまでは雪も無く,「ふははは,やはりただのドライブではないか」
と思いながら,蒜山のトンネルを抜けると,



















そこは雪国でした(爆)

いやぁ,トンネル効果ってすごいですなぁ(意味が違う)
こんな中,平気な顔してノーマルタイヤ履いてきている関西勢,もれなくチェーン着脱場へ御案内です。わざとなのか,雪道を知らないのか…
ただでさえ雪で1.5車線くらいになっていますので, 避けるのが大変であります(爆)

米子に着いたら,幹線道路ですらこんな状態。
















交差点は余裕で滑りますし,橋の登り口なんかも結構楽しい状態。
ただ,そんな中でも頑張ってるS15とかR34とかのFR勢も居るわけで,「慣れればどうとでもなる」ということなのかなぁ…と。まぁ,自分は間違いなくやりたくないですが。

「どーせ滑るなら~」
と,弱めににアングルつけて交差点を進みながら,目的地着。
もう,なんていうか一面の銀世界デスヨ。













たまに来るとウラヤマシイですが,地元の方は苦労されてそうで…
色々と被害も出ているようなので,早い復旧を心からお祈り申し上げます。

用事の前に,昼食へ。
漁師ご用達のお店で,こーんな…













豪勢な感じでシアワセ♪でした(笑)

その後,用事を遂行しながら…
「行ってみたい」と喚いて米子空港へ。自衛隊の基地併設という珍しい空港です。
折しもこんなものが離陸準備中。













JA8385 エアバスA320-200。往年の名機ですね。
プッシュバックで上手に下がっていき,甲高いエンジン音とともに離陸。












双発機としてはかなり小さい方ですが,近くで見るとやっぱり迫力あるなぁ…
でも,やっぱり個人的には777が好きですね(特に300ERが)。
因みにこの写真,18-50のシグマレンズで最大限寄って,中央部分だけをトリミングしてます(笑)

望遠レンズが欲しいとか,お手軽RAWならもっと綺麗に…とか,贅沢言いません。
欲しがりません!(断言…できませんがwww)

で,この後,「昼から吹雪くから,はよ帰り」と促され,米子を後にすると…
















おげぇぇぇぇ!
またまた蒜山で予言的中です。
視界不良の吹雪に,見事な路面積雪。走行車両が軒並み40kmにペースダウン。
蒜山SAに避難しようと,皆さん一斉に走行車線に…

移るのはいいのですが,ここでケツを振る車多数。さらにペースダウン。

……発想が大事ですよね。
ペースダウンで安全マージン増えてるので写真を撮ってみる…とか。
ガラガラの追越車線を試してみる…とか。
スンごいスピードで追い上げてきたエクストレイルに着いて行ってみる…とか。

まぁ,いずれも仮定の話ですし,自己責任になりますけど。

色々目的も達成できたし,楽しく実りある旅路となりました。
えるも氏,ありがとう。

2011年2月4日金曜日

今走らなければ,ずっと走れないような気がした…

雪道を(爆)


と,いうことで少々遅めですが,先日の雪道修行の模様を。
レガシィ繋がりで知り合ったまつながさんあきさんと同道致しました。

とりあえず戸河内インターに7時集合。
シャーベット状の高速を調子こいて走っていたら,のんびり走るプリウスに追い抜きをかけた瞬間…

ずるり。

おぅ,流石にシャーベットはよく滑りますなぁ…
着いた時点で駐車場はこんな状態。














我慢できない人なので,早速ライン一本。
この後,色々試してみたり。














気付いたら新素材によるスノウホイールキャップが出来ていたり。
この雪,バンパー内部に蓄えられていたらしく,後日職場の駐車場でお漏らしして 焦りました…

ひとしきり遊んだあとで,まつなが号 到着。
乗り換えます。














こんな道ではアウトバックの車高,経験と慣れからくる安心雪道ドライブは羨ましいです…
何せ,スキー場までが一種のアトラクションです。
スリル,ショック,サスペンスです(意味不明)
運転手のまつながさん,「オラ,ワクワクしてきたぞ」な状態になっていらっしゃるし。














途中除雪車をパスしたり。
小雪崩を乗り越えたり。
轍をものともせず走り抜けたり。
海松,助手席に乗せて頂いたのですが,終始笑いっぱなしでした。
自分が今まで体験してきた雪道はなんだったんだろう…


さて,到着後,リフトの運行開始を待って準備。
実は人生初の恐羅漢だったりします。














リ,リフト券売り場が埋まっていらっしゃるー!

それもそのはず,この時の積雪は300cmを超えていたそうな。
広島県ですけど。
さすが豪雪地帯の指定をくらっているだけはあるなぁ…と妙に感心です。

その後はひたすら滑っていきます。雪質は極上のパウダースノー
お二人とも非常に御上手なので,ついて行くだけで精いっぱい。写真撮ってる暇なんてありません(笑)

途中,別コースに移動するも,まだリフト稼働前。
しばらくリフト小屋で休ませてもらいました。














リフトを動かす配電盤とか,恐らく整備用に使われるであろう,支持索の張り方表示とかに異様に興味を示す海松。
どんな感じかはこちら(多分見ない方がいいですよw)
いやぁ,リフトの構造がわかると,乗っていて楽しいじゃないですか。支柱を越える時の揺れ方とか,速度の変え方とか,リフトにかかる力の方向とか。そんなこと考えながらリフトに乗っているとすごく楽しいです(やっぱり,変態なので~)

そんなこんな,興奮しているうちにリフト稼働。
いよいよ「聖地カヤバタ」へ。

が,「初心者だと埋まることがあるから,海松さん途中下車してね」というお二人からのお達し。
無理せず途中下車する海松。
まぁ,途中下車できるリフトってのも珍しいと思うんですが…(笑)

で,降りてくるお二人を待って追尾開始…
圧雪されてない脇にそれた瞬間…


埋まりました…


初めての体験でした。
こけても痛くない。
その代わりに前が見えなくて苦しい。

そして…
周りがふかふか過ぎて脱出困難(笑)
腹筋をはじめとして,全身の筋肉総動員で抜け出さないと,本気で遭難モードです。
わずか2m先にはボーダーが滑っているというのに,そんな場所から抜けれなくて遭難。恥ずかしい(笑)
いや,なんとか事なきを得てコースに戻ったのですが,こりゃ,筋肉痛確定ですね。

それでも,初体験のふかふかスノーに感動しました。
通常の滑り方と随分勝手が違うので,慣れるまで大変なのですが…
ちょっとコツを掴んでくるとこれが楽しいのなんの。
ふかふかですもん!
色々試せますもん!
浮遊感…というか何とも言えない気持ちよさを味わえますもん!
いやぁ,良い時に誘って頂いたなぁ…

で,小休止を挟んで,国設側へ移動。














晴れてきて非常に気持ちがよいです。
コレは樹氷と言ってもいいのでしょうか…?















こちらもふかふか。
右足の負担は大きいですが,もうほんと気持ち良いです。
クセになったらどうしよう。

結局,5時間みっちり滑って帰還しました。
ホント,楽しかったです。初恐羅漢でしたが,これはハマるかもしれません。

まつながさん,あきさん,ありがとうございました。